ねぎにら・なかみどりの栄養と効果!栽培の仕方は?

「ニラ・きぬみどり」を父に
「ネギ・新里ネギ」を母に持つ

我が名はねぎにらなかみどりである。

この野菜・・知る人ぞ知る幻の野菜なのであーる!

この野菜ご存知でしたでしょうか?

ねぎとにらの種間交雑により育成された新しい野菜で平成2年に栃木県農業試験場バイオテクノロジーにより創出した

宇都宮市発の新しい野菜・・です。

スポンサーリンク

今回は、この「ねぎにら」について・・

ねぎにらのスゴイ効果!!
ネギニラのおいしい食べ方・レシピ
ネギニラの生産地・入手先・販売元は?
ネギニラの栽培方法

・・についてご説明いたします。

ねぎにらのスゴイ効果!!

茎を餃子の薬味や炒め物、花は天ぷら、蕾はサラダやおひたしなど

短時間熱を加えるだけで「たっぷりの甘み」が出てきて

使い勝手はたくさんあります。

ルックスは、芽ネギ?かニラ?
どちらかというと父のニラ似でしょうか?

ハーフなのでどちらにも見間違えてしまいそう。

そしてこの野菜のスゴイところはその良いトコ取りの【栄養効果】なのです。

こんなにスゴイ栄養価

カロテン(旧名カロチン)、鉄分、リン、繊維質、糖質など全てがネギよりもニラよりも多い。

何しろ・・・

鉄分はニラの約2倍!
カロテンは約3倍!なのです

カロテンの効用 
肌の健康維持
心筋梗塞
風邪予防
     (鼻、のど、気管支などの粘膜を丈夫にする作用)
がん予防
     (胃粘膜の劣化を防ぐ為、胃がんの予防に)
ストレス

     
その他・・

母のネギ似の疲労回復、抗コレステロール           
父のニラ似の老化予防、血栓予防、調整作用、疲れやすい、冷え性

血液サラサラ、疲労回復、血栓防止が期待できる

まさにこれからの猛暑に控え、体力温存できる優性遺伝なスタミナ野菜のネギニラ君なのです。

お味はというとキツい臭いもないし独特の甘さもある。

見た目はニラなのに、ニンニク風味

さすが“餃子王国”栃木県!

餃子にバッチリの新野菜が誕生したわけです。

故郷栃木ではネギニラ餃子のお店も繁盛!

ネギニラのおいしい食べ方・レシピ

当然このネギニラ、餃子の具には最高!!

他にはおひたし、ぬた、サラダ、漬物、鍋物、炒め物など、様々な味わい方でもOK!

ニラに比べて甘みが強くシャキシャキした食感が優れる。

葉っぱ・・・おひたし、ぬた、サラダ、鍋物等
・・・・・薬味などにも利用でラーメンや餃子等の具材やキムチ、たまり漬け等の漬け物としても活用る。

ネギニラ本来の味を楽しむ≪ねぎにらのおひたし≫

材料   
ねぎにら 1束(100g)
かつおぶし 少々
しょうゆ お好み量
だし     しょうゆの3倍
かつおぶし  適量

1、 ねぎにらを熱湯でさっとゆで、冷水にとって手早くさます。
2、 水気をしぼり、4~5cmに切る。
3、 しょうゆとだしを混ぜる
3、 器に盛りつけ、3のしょうゆをかける
4、 かつおぶしを散らして出来上がり

だしの用意がめんどくさければ、しょうゆのみ、ポン酢やドレッシングでもOK!

あっさりなのに食べ応えバッチリ≪ねぎにらととり挽肉餃子≫

材料 (4人分):
とり挽き肉  100g
ネギニラ   2把
塩      適量
黒胡椒    適量
料理酒    小さじ1
餃子の皮   普通サイズ40枚
油      適量

1、ネギニラは細かく刻む
2、とり挽き肉、塩と黒胡椒、料理酒を合わせて、粘りがでるくらいに混ぜる。
3、ネギニラを入れてざっくりまぜる
4、餃子の皮に具を包む。具は少量がおすすめ。
5、熱したフライパンに油をひき、餃子を並べる。水を少量いれ蓋をして焼く。

出来上がり!味をしっかりつけているので食べる時に醤油はいりません。
ネギニラを後から入れることでシャキッと感が保てます。

ピリカラでお酒のおつまみに≪ ねぎにらキムチ風味サラダ≫

材料    
ねぎにら   1束(100g)
塩     小さじ1
ダイコン   200g
もやし    150g
キュウリ 1本
ニンジン 1/2本

調味料   
マヨネーズ 大さじ3
酢      大さじ1~お好み
ごま油    大さじ1~お好み
キムチの素  大さじ1~お好み

1、ネギニラを3~4cmに切り、塩をふりかけてかるくもむ。
 しんなりしたら、水でさっと洗い、よく水気をとる。
2、 ダイコン、キュウリ、ニンジンを千切りにし、もやしはひげ根をとる。
  ニンジン、もやしをさっとゆで、ざるに広げてさます。
3、野菜全部を合わせる。
4、よくまぜた調味料をあえてできあがり!

ネギニラのニンニク風味が食欲増進!
ドレッシングになる調味料はお好み量で!

超簡単≪ネギニラ餃子ドン≫

材料(2人分): 
ネギニラ  1束
豚バラ肉 350g(豚ひき肉でもok)  
しょうゆ  大さじ2
ごま油   適量
白ゴマ   適量
   

1、洗ったネギニラを一口大に切る
2、フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉、ネギニラを炒める
3、しょうゆでお好みに味をつける   
4、火が通ったら、どんぶりに炒めたネギニラ豚バラ肉のせて
 白ゴマをお好みでふったら出来上がり

 
ニンニクの風味がインパクト大です。
ご飯にのせて真ん中に卵を落とせばまさしくスタ丼風にも

餃子にバッチリのネギニラだけどめんどくさい;そんなときにどうぞ!

スポンサーリンク

ネギニラの生産地・入手先・販売元は?

そんなにすごいネギニラなら食べてみたい!!

と思うのですが、なにせ地元栃木でもそんなに知名度が高くなくまだまだ未知の野菜なネギニラ・・

なぜかというと

何せ、種が採りにくく、一度に増やす事が難しい!

分球を促し、ゆっくり増やすしかなく生産効率が非常に悪い。ゆえに栄養満点なのに知名度がなくお高い宿命を背負っているのです;

うーん奇跡のバイオッ子は難しい;

近所の八百屋さんではなかなか手に入りにくいのも納得がいってしまう希少な野菜なのです。

ねぎにら通販 比較

夏の疲れを吹っ飛ばすために思い切って購入するか?
まずはお為にしに饅頭や餃子を食べてみるか?
それとも地元まで食べに行くか?

悩むところです;

ネギニラの栽培方法

入手しにくいネギニラ・・

でもどうしても欲しいならいっそ作ってみる?という手も!個人で作るには割と簡単らしいのです。

植えつけ(4月下旬~6月下旬)

日当たり、水はけ、風通しのよい場所を好みます。植えつけの2週間前に堆肥を1平方メートル当たり約3㎏、化成肥料を約50g混ぜます。株間20cm、畝間40cm間隔に植えつけます。

病害虫対策

病害虫対策 紅色根腐病、さび病など、害虫はアザミウマに注意します。初期段階で薬剤散布を行い、早期防除を心掛けます。 

収穫(5月下旬~7月)

太さが8~10mm、葉の長さが約40cmになったら収穫します。収穫するたびに化成肥料を1平方メートル当たり約60g追肥します。刈り取りから次の収穫までは30~40日(季節により異なります)。花茎と花も食べることができます。
 
プランター栽培では深さがある菜園プランターなどで育てます。栽培もしやすく、収穫も年中何回も収穫出来きます。刈り取りから次の収穫までは約30~40日です。

今から育てたら夏の暑い盛りに食べることができます。希少な野菜つくりをぜひ体験してみませんか?


サプリメントより食べ物から栄養をとる姿勢が大切

関連記事と広告

 

このページの先頭へ