ピーマンの食べ方!苦手克服レシピとは?
苦手食材の克服・・・ピーマン編
料理法、食べ方次第で好き嫌いも克服できるかも?
食わず嫌いさんへ
「アレンジレシピ」をご紹介いたします。
苦手な理由を打ち消すには?
そのピーマンが苦手視されるその理由は次の通りです。
「苦み」 「青臭い」 「におい」 「渋み」 「見た目」 が嫌!
子供がピーマンを嫌いな理由はと言う理由があるそうです。
大人でも子供のころに居残りさせられた悲しいトラウマから今でも好きになれない…そんな人もいるようです。
実はピーマンは海外ではペッパー類に分類されてる「香辛料の一種」なんですね。
大型ベル型ピーマンは「パプリカ」小型ピーマンは「ししとうやトウガラシ」です。
ですが、そんなピーマンはビタミン類やカロテンなどが豊富でビタミンCは加熱しても失われることが少ない優秀野菜なのです。
好きになれるカモ?美味しいピーマンの選び方
そんなピーマンにも旬はあります。
産地ごとに旬があるんです。
東北地方のピーマンは夏が旬
関東地方は春と秋の2回旬
九州地方は冬が旬です。
旬の終わりごろのものは「かたくなって美味しくない」
各地の旬を覚えて、収穫末期のものに手を
出さないようにしましょう。
おいしいピーマンの選び方
お腹の部分を軽く押してみて、柔らかく弾力のあるものを選びましょう!
ここがかたいのは、収穫末期のもの。
種が大きくなって、ピーマン臭さも強くなっています。
ピーマンは実は同じに見えても実は味が微妙に違います。
ピーマンとへたが付いている座の部分をよ~く見てください。
そこが何角形になっているか。
これは、花が咲いたときにすべて決まるのですが
ピーマンの一番うまみが多いものほど(苦みがないもの)その画数が多いのです!
普通は5角形ですが、中には6角形のものがあります。
ピーマンの種類で徐々に慣れていくという方法もあるでしょう。
パプリカは(ジャンボピーマン)は肉厚の大型種甘みがあり苦味や青臭さはありませんが、ビタミンCやカロテンはピーマンより更に沢山含まれています。
赤ピーマンは青ピーマンと同じ種類ですが青ピーマンと同じ種類で、色の違いは品種と熟度によるものです。
苦みよりも甘みが先にくる。酸味も特徴的です。
また、苦み少ない・甘い・辛くない・果肉が厚くジューシー な『こどもピーマン・ピー太郎』はいかがでしょうか?
苦み以外の味は緑ピーマンそのままで、特有のにおいが少ないのが特徴です。
京野菜として親しまれている「伏見甘長とうがらし」に由来した【甘長ピーマン】は苦味や青臭さがほとんどありません。
青臭さや苦味が苦手な場合は赤ピーマンやこどもピーマンを食べて慣れてきたところで、緑ピーマンを試すのが良いだろう。
ちなみに・・・
赤ピーマンや、パプリカはしなびるのが早いから、買ったら早めに食べましょう。
嫌いな特徴を打破する切り方
ピーマンの種をとる
ピーマンは、中心に種の塊があります。
その種の部分をすっきり、きれいにとる方法です。
よく洗ったピーマンを、横向きに置きます。
②ぎりぎりの(カーブの始まるところ)で切るようにします。
③断面を見ると、種の塊部分は、周りと何ヶ所かでつながっています
(通常3?4ヶ所)。
この連結部分に包丁を入れます。
刃先を8mm~10mmくらいの深さまで差し込む感じです。
切り込みを入れたら、親指と人指し指で、真ん中の種部分を持ち、ひねりながら引き抜きます。
きれいに種の部分がぬけました!
ピーマン本体を切る
ピーマンの苦みは細胞の中にあるので、細胞を壊してしまうと苦みが出ます。
ピーマンの繊維は縦向きなので、繊維の向きに沿って切る「縦切り」のほうが苦味は少なくなります!
包丁で切るときには、柔らかい裏側からの方が、刃が通りやすく、切りやすいとされています。
3mm幅スライスなどのときは、切りやすさに違いが感じられます。
縦切りだけでなく横切りにしたい場合
苦味が気になる場合は、ピーマンを切ってから
油通しすると圧倒的に苦味は感じにくくなります。
油通しするにしても、ピーマン1個くらい分なら10秒もいらないでしょう。
油を用意するのがめんどくさい?
自炊する人ならその気持ちがあれば
多少青臭さを乗り越えられるかも?
ピーマン「そんな調理法があったのか!」・・まとめ
レシピ
揚げるならカリッと揚げる
煮るならクタッと煮る
他の食材と一緒なら香り・味の強い食材と調理する
というのが根本的な調理法でしょう。
ピーマンからあげ
ピーマン(何個でも)
片栗粉
揚げ油
塩(適量)
②切ったピーマンの水分をふき、片栗粉をまぶす。
③180℃に熱した油でカラッと揚げ、熱いうちに塩を振り掛ける。
ピーマンが苦手な理由は多くの場合、独特の苦みと青臭さだところが!その特徴は「加熱で強まる」という事実が分かりましたお子さんだけでなく、お酒のおつまみにも最適です。
ピーマンの味噌炒め
ピーマン
みそ
みりん
ゴマ
②油でいため、みりんで伸ばした味噌を混ぜる
③ごまをふって終了
似たような食感のものと混ぜてわからなくする。
揚げて塩コショウしたら食べられる。
食べようとするなら、まず 「食べやすくしよう」 と考えてみるべき